2022合格体験記(大学)

 

 

                    M.I さん(観音寺一高)

 

進学大学

 徳島文理大学保健福祉学部看護学科

石川東大塾での受験勉強について

 私は、一般入試前期で徳島文理大学保健福祉学部看護学科に合格することができました。

 これまでの日々を振り返ってみると、私は、受験期、東大塾の先生方の言葉にすごく支えられていたなと感じています。数学の先生には、「しんどくても毎日机に向かうことが大切。頑張るのよ。」と励まされ、英語の先生には、「そこの大学を受験する人の学力は変わらない、最後まで諦めずに頑張った人が受かる。」などといった、辛いけれどもう少し頑張ろうと思えるような言葉をかけて下さっていました。だから私は勉強から逃げ出したくなるときでも、毎日ではないけれど塾に通い、勉強に取り組むことができたのではないかと思います。

 私の受験の時期を迎えた頃の勉強方法は、2年生の頃とあまり変わっていなかったと思います。数学については、教科書の例題や応用問題を何度も解いたり、PRIMEA問題を解いたりしました。難しい問題にはほぼ手を出していません。そして入試前には赤本を解き(4年分くらい)出題傾向をしっかりつかむようにしていました。先生には、「点を取れるところで落とさないことが大切」と日頃から言われていたので、基礎を固めることを意識していました。英語では、Vintageと単語に特に力を入れて勉強しました。Vintageは、基礎と標準問題だけを解き、できなかった所に印を入れ、2回目からはそこだけするというようなことを繰り返しました。単語は、自分の単語帳を作り、長文を読んでよく出てくる単語をノートに書き出していました。その中でも、頻出のものだけ覚えました。私の勉強方法はこんな感じです。

私は、受験勉強をしているとき、精神的にもしんどいし、やめてしまいたいと毎日のように思っていました。しかし、東大塾に通っている同級生の机に向かっている姿を見ると、やらざるを得なくなり、勉強をすることができました。そこが、東大塾の良いところだと思います。勉強する環境がすごく整っていたので、集中することができました。だけど一番は、先生の教え方がとても分かりやすいところです。どんな基本的なことを聞いても、教科書を振り返り、一から丁寧に教えて下さいました。数学の先生の余談もためになることだったり、クスッと笑える話だったり、日々励まされることばかりだったので、私は3年間塾に通い続け、合格を手にすることができたのだと思います。本当に先生方には感謝してもしきれません。ありがとうございました。

後輩の

皆さんへ

 3年生の皆さん。受験を乗り越えて、合格通知を受け取った時には、頑張って本当に良かったと心の底から思える時が必ず来ます。だから、それまで頑張って下さい。応援しています。

 

  

 

                        Y. N さん(観音寺一高)

 

進学大学

 神戸薬科大学薬学部薬学科  

石川東大塾での受験勉強について

塾では、学校で買ったものを中心とした勉強をしていた。数学は、教科書など基本的なことを中心に、発展問題にも取り組んだ。英語では、文法などをDUALを使ってしっかり固めることの大切さを3年生になって実感した。

石川東大塾では、分からない問題があった時に、自分で考えてみるという姿勢を学んだ。また、分からない問題を質問すると、先生は一緒になって考えてくれ、丁寧にわかりやすく教えてくれたので、理解することができた。また、塾では9時から23時まで毎日自習できたので、より勉強に集中できた。

<先生へ>

 私に勉強に取り組む姿勢を教えて下さり、ありがとうございました。

後輩の

皆さんへ

<後輩の皆さんへ>

まずは、目標を明確にして、その目標を達成できるように逆算して、コツコツと取り組んでいって下さい。志望校と自分の学力の差が縮まらず、不安になることもあると思いますが、自分の行きたい大学へ行くために、最後まで自分を信じて頑張って下さい。

 

  

 

                        M.O さん(観音寺一高)

 

進学大学

 愛媛県立医療技術大学保健科学部看護学科 

石川東大塾での受験勉強について

 1年生の時、私は勉強をあまりしておらず、成績が良くありませんでした。塾にいこうと思い、HPを見て一番インパクトを受けた塾が石川東大塾で、楽しそうと思い、ここに決めました。先生方に言われた通りの勉強をしてみると、実力テストや模試、定期テストにおいて、点数が飛躍的に伸びました。特に数学では、1年生最初の中間テストでは平均点を大きく下回る点でしたが、先生が分かるまで教えて下さり、次の定期テストでは平均点まで伸ばすことができ、さらに夏の実力テストでは順位が二桁になるまで延びて、自分でも数学が得意と思えるようになりました。

 2年生の時は、コロナの影響もあり、塾に行かなくなって、勉強に対するやる気がなくなっていましたが、3年生になる時、先生が、「もうすぐ受験だから、もう一度やってみては」と言って下さり、再び塾で勉強するようになりました。ただ、部活も終わり、本格的な受験勉強シーズンになっても、今一つやる気の出ないまま、勉強を続けていました。その時に感じたのは、自習できるスペースのある塾の有難さでした。学校では周りに友達がいて、また家ではどうしても集中できなかったので、塾での自習スペースが有難かったです。

また、受験勉強をして辛かったときは、いつも先生が「最後まで頑張れ」と言って下さり、その言葉を自分に言い聞かせて頑張りました。共通テストが予想以上に難しく、落ち込んでいた時も、「諦めたらだめだ」と励ましてくれました。共通テストリサーチもC判定で、倍率もこれまで以上にとても高かったので、正直、国公立を諦め、合格していたすべり止めの所に通うか迷っていた時期もありましたが、先生の言葉を信じて頑張った結果、無事合格することができました。

石川東大塾は、アットホームなところ、先生との距離が近いこと、お正月などでも自習室を開けてくれるところ、分かるまで献身的に教えてくれるところなど、挙げだしたらきりがないくらい良い所です。私も塾の先生の言葉や熱い応援がなかったら大学には受かってなかったと思います。この塾を選んで本当に良かったと思います。先生方、今まで本当にありがとうございました。感謝し尽くせないくらい、感謝でいっぱいです。

後輩の

皆さんへ

受験生の皆さんへ。

 思っているよりも受験勉強は大変だと思います。私も、実際、こんなに勉強しているのに、なんで成績が伸びないんだろうと自暴自棄になりかけたこともありました。でも、勉強してきた事は必ず自分の身についています。最後まで、自分を信じて頑張って下さい。あと、受験前はどうしても緊張して不安になります。ですが、今まで自分が勉強してきたことを武器に、前向きに頑張って下さい。試験の時には、「絶対受かってやる!」って感じで臨むと、不思議と、今まで自分がしてきたことは必ず報われるんだと実感することができます。最後まで、先生や家族、そして自分を信じて頑張って下さい。

 

 

 

                     M.M さん(観音寺一高)

 

進学大学

 日本赤十字広島看護大学看護学部看護学科

石川東大塾での受験勉強について

 私が石川塾に通い始めたのは、中学1年の夏休み明けからでした。それまで通っていた塾は、その塾の教材を勉強し、宿題もあったので、学校との両立が難しく感じていました。

 石川塾では、学校から与えられたもの、自分が勉強したいものを教えて下さいます。自分が勉強したい時間に行って、自習したり授業を受けたりできます。そのスタイルは、私にすごく合っていました。

 中1の頃から、志望校であった観一の生徒の皆さんの姿を見て憧れを感じ、大学入試の話が聞こえてくる時もあって、漠然と大変さを感じながら、入試を意識することができました。

 数学は、教科書の大切さ、公式の大切さを実感し、基本から丁寧に教えて下さいました。分からない問題も、私の理解度に合わせて、「あとちょっとで分かる」所まで導いて下さったので、分かった時はすごく嬉しい気持になり、数学を解く楽しさを身に染みて感じました。

 英語は、元々好きで得意教科だったけれど、高校英語の難しくて分かりにくい所を何度も何度も分かるまで説明して下さり、文法の土台ができていたと思うので、長文も楽しく取り組めました。また、次対策の小論文の添削もたくさんして下さいました。

 石川塾の自習室は、盆・正月関係なく1年中開けて下さっていて、冷蔵庫や電子レンジなども置いてくれているので、まるで自分の家のように居心地がよく、快適な空間で長時間勉強することができました。

 石川東大塾と先生方のおかげで合格することができました。本当にお世話になりました。ありがとうございました。